先週は、国際教養大学(授業がほぼすべて英語!)に通う卒塾生が帰省していたので、
お願いして、特別授業をやってもらった。
Vegetarianism(菜食主義)に始まって、
Animal rights(動物の権利)や、Ivory(象牙)の取引規制に至るまで、
大学で勉強している幅広い分野を使ってディスカッションする場を作ってくれた。
国際教養大では、いろんな国籍の人たちと寮生活をするところからキャンパスライフがスタートするので、
高校時代よりもさらに視野が広がっていて、「成長してるなー」と感動させてくれた。
現役の塾生メンバーにとって刺激的なクラスになったと思う。
お土産は、もちろん(?)、秋田のきりたんぽ。
ありがとう!!
~~~
こちらは、ロンドン研修に行ってきた1年生メンバーがゲットしてきた、ぬいぐるみ。
右の方は、Jeffが去年ロンドンで買ってきたもので(塾メンバーの一声でジョンソンと命名)、
左が、今回日本にやってきた"ジェイソン"。
いつもジョンソンを見て「かわいいから私もロンドンで手に入れるわ~」と言っていて、
冗談だと思っていたら、本当に買ってきてくれた。
もうすぐ家に連れて帰るらしいので、記念に写真を1枚撮ってみた。
~~~
その他、アメリカ研修に行ったり、各地のオープンキャンパスに参加してきたメンバー、
遊びにきてくれた卒塾生など、
みんなからたくさんお土産をいただいています。どうもありがとう!!!