2025年7月29日火曜日

Busy Summer Vacation, トゥクトゥク, そして中華料理

 

『夏休み』と聞いて、

こんなイメージをする人も少なくないと思う:

「学校の授業もなくて、好きなだけ寝れて…

 友達と遊びまくって…

 スイカを食べて昼寝して…」



でも、毎年 高校生と接していて思うのは、

「忙しすぎないか、この子たち?!」ということだ。

3年生が受験勉強で忙しい、というのは分かる。

けど、1・2年生も、

スポーツ系の部活に入っている子たちは、

とにかく練習だらけ。

「夏休み、7月の休みはこの1日だけ」とか、

それで「8月に入ったらすぐ合宿が待ち受けてて…」とか、

ほぼ毎日、同じクラブの部員同士で顔を合わせていることになる。

別の記事でも書いたけど、

よく体力がもつなーと感心してしまう。





そして塾に来ると、お弁当をモグモグ。

本人は素知らぬ顔で食べているけど、

それ、たぶん自分で作ったお弁当じゃないよね?

・・・夏休みなのに!

おうちの方が、普段と同じく、お弁当を作ってあげている!!

保護者の方々には頭が下がります…。

「ちゃんと帰ったらお礼言ってんのかなー」とか、ついつい気になってしまう。


 


…というわけで毎年、

「夏休みだし、まあみんな、のんびり」という感じのないまま、

慌ただしく2学期へと突入していっている印象だ。

ちなみに卒業生の大学生の子たちはというと、

今ぐらいの時期にテストがあって、

8月の途中~9月末まで長い夏休み、というパターンだったりする。

いま忙しい高校生のみんなも、大学生になったら、

貯めたバイト代で旅行してみるなり、

趣味を究めるなり、思い切りのんびりするなり、

夏を満喫してほしい。


↑Jeffが大学生時代に
インドに滞在したときの写真。
この「トゥクトゥク」が
町中を走っていた。
ドアもない、いま考えたら
かなりスリリングな車。
またインドで
乗りたいなー… 


↑これも大学時代で、
こちらは中国
(北京だったはず)。
中央で箸をもって
待ち構えているのがJeff。
とにかく中国は
チャーハンが
美味しかった…
また味わいたい。




=====

生徒の子、保護者の方、

そして卒業生からも、

たくさんの差し入れをいただいています!

休憩時間に、生徒の子たちがおいしそうに食べています。

ありがとうございます!