今日は高1のみんなの授業デー。
けっこう文法がメインだったんだけど、そのせいか、ちょっと疲れて眠そうな子がチラホラ...
や、やばい。
そりゃ、朝練で5時半起きとかなら、眠くなるのも分かる。
このままラスト20分、普通に授業しても夢の世界へ飛び立ってしまう子が出てくるかもしれない...
というわけで、「じゃあ残りの時間で、音読しまくってこの90ワード弱の英文を暗唱できるようになるよーに!」と方針転換した。
そうしたら、みんな本当に頑張ってくれて、
なんと、ほとんどの子が合格してから帰っていってくれた(!)。
ちょっと感動してしまった。
底力があって、本当に頼もしい。
前に書いたけど、自分自身、「英語なんてなくなれ」と思っていた中学時代、
教科書を丸暗記(暗唱)したおかげで、一転して得意科目にすることができた。
高2でも、この本文を丸ごと暗唱していって、メキメキ英語を得意になっていってくれている子がいる。
正しい英語の型が、それごと頭に入っていくからだと思っているんだけど、
今日はタイミング良く、それをみんなでトライすることができてラッキーだった。
部活で忙しい子も多いけど、英語も部活も、(もちろん他の教科の勉強も、遊びも)パワフルに楽しんでいってほしいなと思う。
明日は高2のみんなの日だ。楽しみだな。よし。