2016年3月16日水曜日
かっこよく歌う、そしてDHC
生徒の子が、
「この歌のこの部分、どうやったら英語でかっこよく発音できますか」っていう質問をしてくれた。
普段、どうしても
「この動詞はなんでing付けたらアウトなんですか」とか、そういう質問が多い(&そんな質問はものすごくウェルカムです)だけど、
そんななか「どうやったらかっこよく歌えますか」って質問は、めちゃくちゃ新鮮で嬉しかった。
考えてみたら、英語の歌をやってれば、
★発音も身につく(1つの単語だけの発音だけじゃなくて、単語同士で音がつながるとか、その辺もうまくやらないと、歌のスピードについていけない)し、
★文法なんかも頭に入ってくる(どんな難しい表現だろうが、歌詞をまるごと覚えてしまえば、それがそのままインプットされる)上に、
★何より、楽しい。
・・・って、なんか、いいことだらけだなあ。
取り入れてみたいけど、授業で全員で歌おう~とかやると、ちょっと歌いにくい子もいるだろうし、クラスでやるのは難しそう。
人気がある英語の歌の歌詞を解説したり、発音しにくい箇所のアドバイスとかする動画を作ったら、興味ある子だけ見ればいいし良いかもしれない。(著作権とかがちょっと微妙だけど・・・。)
それと、全然関係ないけど、体重増加がヤバい感じになってきた・・・。
塾の先生って、ふつう夕飯を食べるような時間が、むしろメインの授業時間だから、
どうしても授業後の真夜中が腹ペコタイムになってしまう。
帰り道でコンビニに寄って、コロッケ食べたり・・・ 肉まん食べたり・・・
どう考えても太る道まっしぐらだ。
ヤバいなー と思っていたら、たまたま、こいつのテレビCMが目に入ってきた。
プロテインダイエット・・・
一食分を、プロテインのドリンクで置き換える、(個人的には過酷すぎる)ダイエットだ。
でも、この「夜中のコンビニ」分を置き換えるだけなら、できるかもしれない。
「ものすごい空腹モード」のままコンビニに突入するから買いすぎてしまうとすれば、
授業後に塾でこのプロテイン・ドリンク(と、あとは粉末スープとか・・・)を飲むことで、それを解消できるかもしれない。
まあ、上手くいくか未知数だけど、思いついたら即実行(じゃないとすぐ忘れてしまう)、なので、さっそくアマゾンで注文してみた。
そのかわり、昼間はしっかり食べます。(じゃないと授業中にエネルギーが切れて倒れてしまうかも・・・。)
上手くいくか、お楽しみに。
というわけで明日の高1のクラスも頑張ろう。
高1メンバーには、学校のプロジェクト(三国丘高校)で、今月後半はアメリカに行く子もいる。うらやましいなー。その間、クラスで会えないのは寂しくなるけど、アメリカでさらに成長してきてくれるのも楽しみだな。
よし。
~~~~~~~~~~~~~~
三国丘高校・泉陽高校の新1年生向けに、体験会をやります。
くわしくは、超英塾の「体験会」お知らせページ をどうぞ!