2017年8月27日日曜日
夏合宿2017
今年の夏合宿も無事に終了!
3年連続で、神戸の合宿所を使わせてもらった。
いつ来ても、ものすごく自然が豊かな場所でびっくりする。
携帯の電波も不安定なぐらいの山奥で、みんな日常とは違う環境で頑張ることができた。
これはスピーキングのトレーニング中の一枚。
全学年で一緒にスピーキングをやることは合宿以外ほとんどないので、良い刺激になってくれたと思う。
自分が高校生の頃と全然違うなーと感じるのは、
「はい、じゃあ1分で英語しゃべるべし!」と急に言っても、みんな躊躇なく声を出して話し続けられるところだ。
「タイムマシンで過去に行って生きられるなら、いつがいい?」という問題でも(こういう楽しげなテーマが登場するのもスピーキングならではの良さ)、
「江戸時代がいい」という人もいれば、
「高1に戻ってちゃんと勉強しなおしたい」というリアルな答えもあって(このアイデアはもちろん高3メンバーから出てきた)、
おもしろかった。
今年も合宿中に誕生日のメンバーがいたので、みんなでお祝い。
勉強するときは集中して、息抜きするときはしっかり休んで(体力があるメンバーは昼間に卓球で真剣勝負も)、
メリハリをつけて取り組んでいる姿をみて感動してしまった。
そしてお菓子の差し入れも、あらためて、ありがとうございました!
毎年合宿が終わると、
ほっとするのと同時に、「なんだもう終わりか、寂しいなー」という気持ちにもなる。
今年は本当に夏休みのラスト間際で実施したので、合宿が終わった途端に、みんな学校生活が再開した。
充実した2泊3日を過ごせました。大切なお子様を預けていただいた保護者の皆様には、感謝の言葉しかありません。
もうすぐ8月も終わって9月に突入。
体育祭(@三国丘)・文化祭(@泉陽)を経て、年末に向かっていくことになる。(高2メンバーは修学旅行も待っている。うらやましい…)
受験生メンバーはセンターまで150日を切って、みんな真剣モードだ。
みんなの力がどんどん伸びていきますように! よし。