中学生のころ、
11月11日の、11時11分11秒に、
クラスのみんなで「ポッキー!」と叫んだ記憶がある。
先生は苦笑していた。
11月11日はポッキーの日...って、いつからあるんだろう。
とにかく、これに合わせて、1年生の子がポッキーを買ってきてくれた。
そんなことJeffは忘れてて、普通にクッキーとかポテチとかだけ買ってきていたので、
生徒のみんなは喜んでこのポッキーをもらっていた。ありがとうー!
もう11月...ということは、受験もかなり近づいてきているってことだ。
3年生のみんなは特に頑張っている。
Jeffは、今日でライティング用の教材(のバージョン1原稿)を書き終わった。
英検とかTOEFLとかの、ライティング用の良い教材を探していたんだけど、
なかなか分量的にも良いものがないので、自分で作ることにした。
最終的に、大小あわせて100個ぐらいのサンプル答案を書いた。
いまネイティヴと一緒に、英語の部分を確認作業中だ。
完成したら、早速授業でも使っていきたいなーと思う。
ちなみに来週の日曜は、TEAPを受ける生徒の子、GTEC CBTを受けるメンバー、いろいろだ。
みんなの英語力がどんどん伸びるサポートをこのまましていきたいなーと思う。
アメリカの大統領選とか、イギリスのEU離脱(Brexit)とか、世界がどんどん変わっていってるのを日々感じるけど、
どんな世界になっていっても、高校で身につけた英語力が、みんなの将来に何らかの形で活かされてほしいなーっていう、それが英語の塾をやってる自分の希望だ。
泉陽の高2メンバーは、今週は修学旅行。海外の空気を味わってきてくれたら嬉しいなー。よし。