2017年2月21日火曜日

Seize the day!



今日は、高3ラストの授業デー!

授業といっても、私立組は受験が完了しているので、

国公立大学を受けるメンバーで、志望校別に分けて、一日中 1on1(1対1の個別授業)という感じだ。

いよいよ、今週末が、前期試験。


朝から休憩なしで、既に7時間以上連続で個別に添削しまくった。ちょっとヘロヘロだ…。

金曜まで、まだまだ過去問の添削は続くけど、いったん今日が一区切りだ。

このまま、みんな実力を出し切ってほしいなと思う。







私立組の方は、今日で、全員進路が確定した。

それぞれの進路で、最高の大学生活を送ってほしいなー。







ちなみに先週のバレンタインは(高3メンバーはもちろんそれどころじゃなかったわけだけど)、

去年と同じくお菓子が飛び交っていた。

☝『超英塾』、略してCEJ!


量がすごすぎて、全然写真に収めきれていないんだけど、

その日はJeffの夕飯も、全て生徒のみんなからもらったチョコやお菓子で済んでしまった。(というか、満腹すぎてそれ以上何も食べられなかった!)







そのほか、差し入れのお菓子もたくさんいだいています。





こちらも写真を撮り切れていない…というか、撮る前に、生徒のみんなの胃袋に収まっている(!)感じです。いつもお気遣いありがとうございます!








もうとにかく、信じられないぐらいのスピードで一日が過ぎ去っていく毎日で、

最近まともにブログが更新できていないけど、

受験生、そして高2・高1メンバーと一緒に濃い日々を過ごさせてもらっている感じだ。

今週末の土日、大学の前期試験が行われている間、

塾の方では高2・高1メンバーの希望者でOSS(One-day Study Session)をやって、

テスト勉強を朝から夜までがっつりやっていってもらえるようにする予定。

そのあと少しだけロンドンに行かせてもらって(大学時代の友達が留学中)、

一瞬で3月になる。

今度は高校入試の方も終わって、新しい年度がスタートして新高1メンバーとの出会いも待っている。





英語で、
Seize the day!
という表現がある。

seizeは「捕まえる」で、

the dayというのは、目の前にある「今日というこの日」という感じ。

つまり、Seize the day! で、今日をしっかり生きろ!というメッセージになる。

全てが移り変わる、そういう春の季節が近づいてくる今の時期だからこそ、

Seize the day! で生きていきたいなーと思う。よし。