2017年10月25日水曜日

Go and wake up your luck.



昨日から、1年生メンバーが2人増えてくれた。それとは別に、体験授業に来てくれた人たちもいる。

一緒にしゃべったり、英語を伸ばしていく仲間が増えるのは、本当に嬉しい。

東京で社会人を続けていたら、絶対に出会うことがなかったであろう生徒のみんなに、

いま英語を教えて、授業の前後では相談に乗ったり、

くだらない話をしたり…、

そういうことができているのは、奇跡的にラッキーなことだと思う。ありがたいなー。






もう1つ嬉しいニュースで、

泉陽高校の3年生メンバーが、模試の英語で、学年トップをとってきてくれた!

本当にすごい。おめでとう!

このまま頑張ろう。






それと、月曜日は、英検の一次試験の結果発表だった。

準1級、2級のそれぞれで、 ライティングで満点をとってくれたメンバーが!



何度も書いているけど、


2017年10月19日木曜日

修学旅行




今週は、三国丘高校は修学旅行中なので、

高2メンバーの授業は 人数が減ってちょっと寂しい感じだ。(その分、泉陽メンバー1人1人にもっと目を配れるので、そこは良いところ)





最近は、公立高校でも

海外の修学旅行が普通という感じなのがうらやましい。

日本とは全く違う環境で、現地の独特な空気を全身で感じてきてほしい。

帰ってきた後に、話を聞くのが楽しみだなー。





遅くなったけど、高1メンバーの子からの、京都のお土産。

ありがとう!!!




2017年10月9日月曜日

英検の翌日+OSS



昨日は、英検の一次試験だった。

英検は、基本的に翌日の午後1時に模範解答が発表されるので、

今日は自己採点でドキドキする日だ。


練習通りにとれることもあれば、案外点数が届かなくて、悔しい思いをすることもある。

英検の良いところは、毎回の難易度ができるだけ同じになるように問題が作られているので、

成果を見ることで、本番までの自分のトレーニングのやり方・量が良かったのかどうか、客観的に振り返りやすいところだ。





今日は塾ではOSS(One-day Study Session。自由参加の勉強会)をやっていて、

テスト勉強のために集まっている子が多いので、


2017年10月4日水曜日

スクラブル


三国丘高校も泉陽高校も、テスト期間に突入。

みんな特に勉強を頑張っている。



・・・その息抜きに、英語のゲーム。

英単語をボードの上にどんどん作っていく、Scrabbleというボードゲームだ。





これが・・・



こうなって・・・