いよいよ、週明けから2021年度版の新しい時間割でクラスがスタート。新1年生の体験会も全て完了し(興味があるけど体験会に参加できなかった人は、お試しで授業に参加してもらえるのでLINE等でメッセージをください)、ついに新年度が始まる。
気づけば桜も満開だし、毎年この「受験が完了→新年度の準備」という時期は「あれ、いつの間に冬が終わった?もう春?」という生活をしているけど、自分にはそれぐらい慌ただしい方が合っているような気がする。
慌ただしいといえば、「年に一度は海外に行きたい」と決めていて、2017年の春はロンドン、2018年の秋にはアメリカを旅したんだけど、2019年は一度も海外に出ず、2020年(つまり去年)は新型コロナウイルスの影響で「海外旅行」という選択肢自体が頭の中から消えていた。今年もどうなるか、ちょっと怪しい。早くまた他の国も旅したいな… 次はオーストラリアに行きたい。イタリアも巡りたい、ローマやヴェネツィアは必須。インドも久々に訪れてみたい(タージマハル、ガンジス川をこの目で見られなかったことが心残りだ)し、またアメリカに飛んで今度はブロードウェイのミュージカルも味わいたい。
…と、こんな話を書くつもりじゃなかったんだけど、ついつい色々書いてしまった。ともかく、新年度がスタート。今年度も Enjoy! You live once! の気持ちでどんどん進んでいきたい。
卒業するメンバー、保護者の方々から、多くの差し入れをいただいています。
教室が、お菓子・カップ麺(そして大量の水!)に囲まれ、幸せな雰囲気が醸し出されています。ありがとうございます!