2023年10月25日水曜日

クロワッサン祭り/卒業生/沖縄

 

先日の授業後、高3の子のスマホが鳴って、そのまま部屋の外へ。

で、すぐ戻ってきたと思ったら、手に大きな段ボールをかかえていた。

それが、これ。




大量のクロワッサンの詰め合わせ!!

保護者の方が持ってきてくださったらしい(ありがとうございます!)。









「す、すげー」と大声で話していたら、

隣の自習室から「何だ何だ」とぞろぞろ受験生が出てきて、

急にクロワッサン・パーティ(?)が始まった。



授業後の疲れた身体を、クロワッサンが癒してくれた。

お心遣いありがとうございます!



~~~~~~~



今日は、4期生の卒業生の子が遊びにきてくれた。

一緒に、最近移転した楓林閣でランチ。


プライベートの話だけじゃなく、大学で研究している内容も教えてくれて、

すぐに時間が経ってしまった。

わざわざ差し入れのお菓子まで! 


ありがとね。またカモン。






こちらは、別の卒業生(2期生の子)が先日買ってきてくれたお菓子。


いつも現役メンバーのことを気にかけてくれてありがとう!




~~~~~~~




そして、三国丘高校・泉陽高校ともに、2年生が沖縄の修学旅行から帰ってきた!





↑シーサーまで!


荷物が多くて大変だっただろうに、わざわざ塾のことを考えてお土産を選んできてくれたのが嬉しい。

ありがとう!!



2023年10月18日水曜日

シンガポールの出会い


今日の昼間は、大学時代の友達のFとランチに行ってきた。

(堺東まで来てくれてありがとう!)

 


Fと会ったのはシンガポール。

各大学から2人ずつ参加して国際交流するみたいなプログラムがあって、

アメリカ、中国、韓国、マレーシア、

インドネシア、オーストラリア、ニュージーランド…

等の環太平洋の国の大学生が集まって、

NUS(シンガポール国立大学)の快適な寮に泊まって2週間過ごした。

↑夜にみんなで街に繰り出したときの写真。
(真ん中の、ファンキーなピンク色の靴を履いているのがJeff)




これだけでも魅力的なプログラムだと思うんだけど、

さらに当時、大学から滞在費用としてお金が一部支給された。いたれりつくせり…。



こんな素敵な企画なのに、たしか、その年の東大の応募者がたった3人(!)だった。

たぶん、掲示板にひっそりと紙が貼られているだけだったから、気づいた人が異様に少なかったんだと思う。本当にラッキーだった。



このプログラムに参加して、

海外の学生の文化や考え方の違いを 身をもって知ることができたし、

何より「やばい、英語もっとやらないと…」と心の底から思った(そしていま超英塾をやっている)。

長期留学じゃなくても、たった2週間程度のプログラムでも、自分の意識を変えるには十分な経験だった。



数年前にアメリカに旅行してきたのも、そのときのアメリカ人の友達の結婚式だし、

今日みたいにFと一緒にランチに行ったりと、交流は続いている。


あのとき掲示板の紙に気づいていなかったら…

応募していなかったら…



と思うと、とにかくラッキーだったとしか言いようがない。

高校生のみんなも、大学に入って、チャンスがあればこういうプログラムにどんどん参加してほしいなと思う。1週間ぐらいでも十分に刺激を受けるはず。




(おまけ)

シンガポールで「チキンライス」といえばこれ:


見た目からして、まさに「チキン」+「ライス」で、
これがシンプルながら めちゃくちゃ美味しい。
( "美味しい" というより "ウマい!" という感じ。)

シンガポールに行ったら是非食べてほしい。





こっちはお馴染み、マリーナベイ・サンズのホテル。


屋上がプールになっていて、当時は宿泊客じゃなくてもそこまで行くことができた。

マーライオンもこのホテルのすぐ近く。



またシンガポール行きたいな・・・

いつか「今年の超英塾の夏合宿はシンガポール!」とかやってみたい。



2023年10月12日木曜日

Ramen

 

保護者の方から、大量のカップ麺の差し入れをいただきました!





これが…




2箱も!



ちなみに、月曜にいただいて、

今日(木曜)、ラストの1個を高3の子がおいしく完食。

すごいスピードでみんなの胃袋におさまっていきました。

(実はJeffも一昨日2個食べたんだけど…。)



いつもお心遣いありがとうございます!!



2023年10月4日水曜日

高校入試 "英語C問題" トレーニング ページ

 

前回の記事で、高校入試 (英語C問題) にトライする中学3年生向けの練習問題を公開したけど、

毎回こちらのウェブサイトで掲載すると 普段の記事と混ざってしまいそうなので、

実験的に、note で別ページを作りました。



こういう問題を作るのはめちゃくちゃ好きなので、

新しい問題を作ってそちらに載せておきました。

(ライティング問題も追加しました)



興味ある人、英語の勉強をしたい中学3年生は良ければどうぞ :)


note「超英塾」ページ 



2023年10月1日日曜日

【特別編】"英語C問題" に挑戦する中学3年生向け 実力チェック問題


3題用意しました。解説は、下の方にまとめて載せています。

高校生も、高校入試の頃を思い出してトライ!(高校生は目標 1問10秒!)

英語が得意な保護者の方も、良かったら挑戦してみてください。



1   I was (   ) in France. 

ア surprised that the novel was to learn popular
イ surprised to learn that the novel was popular
ウ surprised the novel that was popular to learn
エ popular to learn that was surprised the novel 


2   The museum (   ) I got very tired. 

ア was that I visited so crowded
イ was crowded so I visited that
ウ that was so crowded I visited
エ I visited was so crowded that 


3   The museum (   ) another one in the same area. 

ア was so crowded that I decided to visit
イ was decided to visit so crowded that I
ウ that was so crowded I decided to visit
エ I decided to visit was so crowded that


↓答えはこの下↓