昨日3/12(水)は、
大阪府の公立高校の入試日。
大学入試の方は、後期日程の試験だった。
受験生のみんな、本当にお疲れ様。
だんだん気温も上がってきて、春の足音が聞こえてきた。
この前の2年生クラスは、教室のみんなの熱気でむしろ部屋が暑いぐらいで、
ついに「暖房」ではなく「冷房」をつけて授業をしたぐらい。
あと少しで春、新年度スタートだ。
先日は、受験生の子が大学合格の報告に
お兄ちゃんと一緒に来てくれた。(このお兄ちゃんも超英塾の卒業生。)
素敵な大学生活を送ってね。
こちらは、また別の受験生の子が挨拶に来てくれたときの差し入れ。
なんと、この大量のお菓子だけではなく、こんなプレゼントまで…
わざわざ保護者の方と一緒にもってきてくれた。
ウイスキーの差し入れは初めてだったので笑ってしまった。ありがとうね。
その他の受験生のみんな・保護者の方々からも、たくさんの差し入れを頂戴しています。とてもありがたいです。生徒の子たちと大切にいただきます!
先日は、既に社会人になっている卒業生から、結婚報告の喜ばしいLINEをもらった。
卒業してからも、そうやってJeffに近況を知らせてくれたり、
遊びにきたりしてくれるのが嬉しい。
こちらはというと、昨日ランチ&カフェに一緒に行ってきた、5期生の2人。
そして今日も、1年生クラスが始まる前の時間帯で、
去年の卒業生2人が遊びにきてくれた。
東京旅行のお土産の「ちいかわ」パンをもってきてくれたんだけど(これ↓)


【英語 イタリア語コーナー】
タイトルの Grazie mille!
→ gratieは「ありがとう」、milleは「1000」ということ。
(英語でも、たとえばミリメーター(millimeter)は 1000分の1メートル。)
というわけで、 Grazie mille! は1000回分の「ありがとう」、つまり、めちゃくちゃ感謝です、っていうことです!