2016年8月24日水曜日

★夏合宿2016★



今年の夏合宿も、無事に終了!





たくさんのお菓子の差し入れ、改めて、ありがとうございます!


写真に収まりきらないほどいただきました。ありがたすぎます。

勉強の疲れを癒やすため、たくさんの子たちが、

休み時間のたびに、このお菓子コーナーへ直行していた。







解いて(リーディング)、喋って(スピーキング&音読)、聞いて(リスニング)・・・と、

とにかく英語漬けの3日間だった。

こんなに一日中 英語だけをやることって、普段は絶対にないはずなので、

ある意味、ものすごく贅沢な3日間だったなーと思う。






今年のテーマは、「ホメオスタシス」と、それから「LOVE ENGLISH」。

「ホメオスタシス」の内容は、ここで書くと長くなるので秘密にするとして・・・、

LOVE ENGLISH は、いつも思っていることだ。

たしかに、「受験勉強」として、英語は大切な科目だ。実際、高3メンバーなんて、この合宿はセンター試験が中心だった。

そうなると、半ば強制的に、英語を「やらないといけない」っていうことになる。

だけど、もう一方で、英語はそもそも楽しいものだし、話せたら嬉しいしちょっとかっこええやん、っていう、

LOVE ENGLISHのハートも忘れないでほしいなーという気持ちで、合宿の最初にみんなに伝えた。







ちなみにこの合宿中に誕生日を迎える子がいたので、みんなでケーキでお祝い。




これが、Jeffが撮った写真。

で、こっちは生徒の子。 ↓



なんかセンスの差を感じずにはいられない・・・

こんなオシャレに撮ってくれたのに、フォークじゃなくて箸でごめん・・・。

まあ、それはさておき、本人も、みんなも喜んでくれてよかった。









あとは、去年はバーベキューをしたけど、

今年は風流(?)に、流しそうめんをやってみた。




「流しそうめん、初めて!」という生徒のみんなが多かったので、やって良かったなー。

まあ、めちゃくちゃ炎天下だったのは大変だったけど・・・。(女子メンバーの、日焼け対策の徹底ぶりには感激した。)







そんなこんなで、一瞬で3日が過ぎ去ってしまった。


毎年感じることだけど、合宿ってすぐ終わるよね。

はー、みんな帰っちゃうのかーとか思うと、けっこう寂しい。

みんなの英語力とか、モチベーションが少しでもアップしていたら、こんなに嬉しいことはないなー。






保護者の皆さま。

大切なお子さんを、3日間預けていただいて、心より、ありがとうございました。







三国丘も泉陽も、夏休みが終わって2学期が始まる。

まだ会ったこともない、2学期から新しく入ってくれる生徒の子たちもいるだろう。

一方で、3年生は、あと半年でお別れだ。

「この塾に来てなかったら、ほんま英語やばかったわー」とか言ってくれながら、

夜中まで頑張って勉強している高3のみんなは本当にかっこいいし、

そう言ってくれることにも感謝だ。

これも一期一会だなーと思う。

明日からもしっかりやっていこう。よし。