2020年12月31日木曜日

2020 → 2021


2020年も終わりに近づくなか、教室では受験生が、共通テストのパックを通しで演習する「パック祭り」を2日に分けて実施。

「パック」というのは業界用語かもしれないが、要は共通テスト(去年までは『センター試験』)1回分まるまるの予想問題セットのことで、各社から発売されている。

普段より良い点数に喜んだり、あるいは想定より低めの点数に気合を入れなおしたり。毎年、「ああ新しい年がやってくるな」というよりも、「センターまで(今年からは『共テまで』)あと〇日だな」という時期だ。


初めての「共通テスト」開催ということで不確定要素がただでさえ多いなか、今回はさらにコロナウイルス対策も考えないといけない(受験者全員にマスク着用を義務づける試験が行われるなんて、1年前は想像だにしなかった)。

それでも、受験生は本当によく頑張ってくれているなと思う。思えば今年は学校も閉鎖され、塾の授業も全てZoomという期間があった。夏合宿もできなかった(やりたかったなあ…)。そういう様々な困難を全て乗り越えて、ついに年末まで漕ぎつけた。みんな、当たり前にマスクをつけ、消毒液で手を除菌し、そして一心に今できることに取り組んでいる。


この学年は、もともと英検などの英語テストの成績を入試でも活用するということになっていた世代だけど、それも昨年末に急に取りやめとなり、とにかく不確実性(uncertainty)に対処していく力を否応なく求められた子たちとも言える。

それが、ついにあと半月で共通テスト、そして2ヶ月後には卒業式だ。いろんな面で成長した高校生活だったんじゃないかなと思う(それは、もうすぐ『新高3』『新高2』になる、高2・高1メンバーのみんなにとっても同じはず)。



こんなイレギュラーな2020年でしたが、多様な面でサポートいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。2021年も、よろしくお願いいたします!


また、たくさんの差し入れを、保護者の皆様、そして卒業生メンバーの子たちからもいただいています。(下の『石垣島』のお土産は、修学旅行から帰ってきた三国丘高校の高2メンバーの子たちから!)

みんなで美味しくいただいています(写真を撮る前に完食してしまった差し入れも結構あります…紹介できず心苦しいです)。こちらも、ありがとうございます!