2015年8月2日日曜日

学問の神様。


泉陽高校の近くに、菅原神社という神社がある。

その名の通り、菅原道真(すがわらみちざね)公の神社だ。

とても有名な学問の神様で、僕が受験のときも、菅原公のお守りをバッグにつけていた。

ちなみに、公というのは敬称だ。





それで、たまに菅原神社にお参りをして、生徒のみんなのことをお願いに行っている。

基本的には、みんなの学問が実りますようにっていうことと、みんなが幸せに生きていけますようにというのをセットでお願いしている。

今夜も行ってきた。たまに神社に足を踏み入れると、心が整う感覚があって、気持ちが引き締まる。

泉陽の人は、テスト前とか、不安なときとか、行くといいかもね。

ファミマから歩いて2〜3分ぐらい。





明日は高1のみんなと授業だ。

文法が一通り終わったから、今度は英検でしっかり演習していこう。楽しみだ。

よし。