授業を受けるうえで、全員に覚えておいてほしい事項がいくつかあったりする。
「realizeってどんな意味あるっけ?全部言える?」みたいな単語レベルのものもあれば、
「この Neve have I ...って文、倒置してるけど、どういうとき倒置するんだった?」のような文法関連のトピックも。
(ちなみに この2つはどちらも、独自のリズムで、合言葉みたいにして覚えてもらっている。)
何度も登場する大切な項目は、理解不足だと将来つまづくことになるので、これまでは「覚えている人は聞くだけでOK、正直やばいかもっていう人は写してー」という感じでホワイトボードに改めて書いたりしていた。
でも、毎回書くより、こういう「重要だからみんな頭に入れておいてほしい」ポイントは、ひとまとめにして配った方が効率が良い(&特に途中から入ったメンバーは一気に頭に入れやすい)。
というわけで、紙に印刷して配っても良かったんだけど、「永久保存版」という感じで普段から使ってほしいので、下敷きにして配ることにした。
ただ、いつも「下敷き出してー」というのも寂しいので、名前をつけることに。
別の下敷きにKevinという名前をつけていたので、今回はそれとは別でMichelle (ミシェル) という名前にしてみた。
↓ こういう雰囲気。
(画質を下げているので、中身が気になる保護者の方は
お子様に『ミシェル下敷き見せて!』と聞いてみてください)
「重要事項」といっても、挙げ始めるとやっぱりキリがなくて、
よく授業中に登場する30個に厳選することになった。
このMichelleのおかげで、授業中も「これミシェルの10番ねー」と言うだけで済むようになって、効率が上がっている。
どんどん英語が得意になるための、みんなのお供が1つ増えました :)
なくさないでねー…
=======
ドーナツ、お味噌汁、お菓子の差し入れをいただいています!
いつも気にかけていただき、感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございます!!