いよいよ今週末が共通テスト。
↑
前の記事に書いたように、鉛筆は多めに!ということで、
大量に鉛筆を用意する受験生たち。
「受験シーズンだから忙しいでしょう」と思われるかもしれないけど、
実は共通テスト直前は、
受験生からJeffへの質問はそんなに多くない。
もうみんな「演習して」「復習して」「足りない部分を埋めて…」
の繰り返しで、やるべきことは分かっているという感じ。
むしろ忙しくなるのは、共通テスト後だ。
とにかく英語の添削がバシバシ来る。
自由英作文はもちろん、
和訳、英訳、
そして長文問題の答案に至っては、その場で読解してアドバイスしていくことになる!
それに比べれば、
今は "嵐の前の静けさ" という雰囲気で、
受験生はただ黙々とやるべきことをやっている。
この時期になれば、くよくよ考えても仕方ない。
「一喜一憂」ならぬ、「百喜ゼロ憂」ぐらいで良いと思う。
演習して、良い結果なら「よっしゃー」「おっけー」「いけるいける」。
悪い時は「本番じゃなくて良かったー」「まだ伸びしろあるやん、テスト前に復習できてラッキー」。
あとは力を出し切るだけ!
保護者様、そして卒業生の子からは、たくさんの差し入れが。
受験生の子たち、そして1~2年生のみんなで美味しくいただいています。とてもありがたいです!
それでは今から1年生の授業。行ってきます!