昨日は、2年生の授業後の時間帯で、
この春に卒業した生徒の子たち3人組が遊びに来てくれた。
この日は、2年生の2人と古文単語のテストをする約束の日だったので(そう、なぜか英語じゃなくて古文の単語…)、
その出題を手伝ってもらったりもしつつ。
とはいえ、
半年前あたりは受験生だったのに、出題する側の大学生は既に「この古文単語の意味、何だったっけ」みたいな雰囲気が…
やっぱり普段使わない知識はだんだん衰えていくみたいだ。
「英単語」の方は忘れないように!
…で、なんやかんやで、お馴染みのボードゲーム『カタン』をプレーすることに。
3人ともプレーするのは初めてだったんだけど、
気づけば約2時間の熱戦になった。
結果は、ギリギリのところでJeffが勝利。危なかった…
また遊びにカモン。
差し入れもありがとう!
=======
ちなみに日曜日は、
小学校時代からの友人が大阪万博のために大阪に遊びにくるというので、
夜に少しだけ一緒にお酒を飲んできた。
ところで日曜日といえば、そう、阪神タイガースの優勝が決まった日。
ちょうど道頓堀の周辺にいたので、
友達と会う前に行ってみると…
大量の、人、人、人。
そして、大勢の警察官の方々が警備にあたっていた(本当にお疲れ様です)。
優勝の決定後、旗を振って「六甲おろし」を合唱する人たちも。
まさしくお祭り騒ぎという雰囲気。
大阪の熱気・活気を感じた夜でした。