期末テストも近づいてきたし、
1日だけ、「オール勉強デー」みたいなのをやろっか、と塾で話している。
日曜とかに集まって、ひたすら一日中勉強する(分からないところは質問オーケー)、
みたいな感じだ。
こういうイベントは好きなので、是非やりたいな。
「英語はトレーニングだ、音読だ、身体で覚えるべし」、
と言いつつ、ときには黙々と勉強しなきゃいけないときもある。
実際、机に座って淡々と勉強する、っていうのは、
これは根性だけの問題じゃなくて、技能っていうかスキルの問題もあると思う。
今まで1時間以上 机で勉強したことのない子は、
急に5時間勉強!とか言われても多分できないだろう。
それは、15分ジョギングしたことない人が、
急にフルマラソンを走れないのと完全に一緒だ。
根性だけではなくて、体をそういうトレーニングに慣らしていないと、
直前だけやってみようと思っても、到底無理だ。
でも、これはいいことだ。
見方を変えれば、トレーニング次第で、脳も体も いくらでも慣れてきて、
進化できるってことだから。
進化できるってことだから。
だから、自分は集中力がないなーって人は、
少しずつでいいから、体を慣らしていくのがいいと思う。
まずは、机にスマホを置いてる子は、すぐにやめたほうがいい。
本気で、それだけで行ける大学のレベルが2個ぐらい変わるんじゃないかと思う。
筋トレしている最中にビールを飲む人はいない。
勉強中に携帯でLINEしないっていうのは、単純に、それと同じじゃないかな。
話がずれてしまった? けど、
とにかく、オール勉強デー、早くやりたいなあ・・・