※7/13(月)〜15(水)の間、
電話はつながりません※
生きてます。
今日はマカオに行ってきた。
生徒のみんな、マカオってすごいよ。
ちょっとなめてた。
街を回ってると...
ん、なんかゴールドで豪華な感じ?
あ、ここも...
っていうか...
なんだこの建物は!
写真だと伝わりにくいが、とにかくデカイ。
さらに回っていくと、なんか、もう笑うしかなくなってくる。
全てが、とにかく大きくて、そしてリッチな雰囲気。
お城?
これも笑っちゃうぐらいデカイ。
もう、全ての建物が立派すぎてわけがわからなくなる。
聞いた話だと、カジノの収益で見ると、ラスベガスではなく、マカオが世界一らしい。
そのことが、現地に来て身に染みて分かった。
もう、とにかくカジノと、立派な建物だらけ。
中に入ってみたんだけど、
天井が...
もう、何もかもが
立派すぎて、ずっと笑いっぱなしだった。
しかもマカオがすごいのは、既にこれだけ発展してるのに、まだまだ開発が進んでいそうだったところだ。
写真だと見にくいだろうけど、いたるところで工事が進んでいた。
これよりすごくなってどうするの...
勢いのある都市を肌で感じることができた。
生徒のみんなが将来マカオに来たら、さらに発展してると思う。
香港の夜景も綺麗だったけど、
もしかしたらマカオの夜景の方が迫力はあるかも...
とにかくギラギラしている。
もっと教えてあげたいことがあるけど、ここに書き出すと止まらないから、それはまた今度話そう...
マカオから香港に戻ってきたら、なぜかホッとしてしまった。
特にアジアを旅するときは、観光地だとご飯が高いから、
地元の人が入ってそうなところに行った方が、安いしおいしいことが多い気がする。
そのかわり、あんまり屋台とかに気軽に手を出し過ぎるとお腹を壊すので、その見極めが難しいけど...
(あと、たいてい、店に入ってもメニューが文字だけで読めない)
それはともかく、
食べて、
食べて、
食べまくってしまった。
全部、これで夕飯。
デブになって帰国するけど許してね...。
おまけ
香港にも「吉野家」がある。
吉野家で、牛丼とコーラ...
味付けは日本と(たぶん)同じだった。
マクドはマクド。
インドだと、ベジタリアン向けのメニューがあったりして印象的だったけど、
香港やマカオのマクドは、あんまり変わったところは感じなかった。
......なんかグルメ旅行記みたいになってきましたが、
明日は更新できないかもしれません。
ともかく木曜には無事に帰国できているはずですので、
それまでは電話がつながりませんが、よろしくお願いします。
今回の旅だけで、生徒のみんなに教えてあげたいことが山ほどできたので、
またブログの方にもいろいろ書くかもしれません。よろしければお付き合いください。
では!