偉いなー。本当に感謝だ。
みんな、かっこいいなと思う。
そういえば、この前、紙コップの自動販売機で、これを発見した。
紙コップのリアルゴールド(withカルピス)...
といえば、僕の中で、高校の味だ。
自販機が体育館の横に設置してあって、
放課後、応援団の先輩におごってもらって、みんなで飲む紙コップジュースは最高に美味しかった。
ちなみに僕が入っていた応援団は、
卒業直後のOBには、
恐ろしい伝統が待っていた。
野球部の試合が終わった夏休み、
OB(大学1年生&浪人生)で
現役の高1〜高3の後輩を全員連れて、
地元のパスタ屋さんでパスタやピザをを全部おごり、
ボウリングもおごり、
さらにカラオケに連れて行ってそれも全部おごる、
しかもなぜか応援団つながり(?)でチアリーダーたちの分まで全て自分たちがおごるという、
過酷な伝統だ。
現役生のときはひたすらおごってもらえてただラッキーなだけだから、
正確には、その恐ろしさに気づくのは卒業してから後なのだが...。
(大学に入って、まずしたことは、夏までにバイトをして、同期と分担でお金を貯めまくることだった。)
今となってはいい思い出だ。
毎年このイベントを心から楽しみにしていた。
そういえば、三国丘の体育祭で、紙コップの自動販売機を見かけなかった気がする。
今どき置いてないのかな...
缶で飲むよりなぜか美味しいと思うんやけどな。
もしかしたらどこかに設置されてるのかもしれない。
今度は泉陽の文化祭があったりで、
何か高校時代を思い出すモードに入ってしまったので、ちょっと書いてみた。