今日は、ちゃんと世界の出来事についても話す時間をとってあげられた。
スコットランドの独立運動の話、
ISIS(アイシス、いわゆるイスラム国)の話、
エボラの話。
あとはウクライナ...については時間切れ。
僕は普段のニュースは英語で仕入れるようにしてるんだけど、
もう開くたびに、いま挙げたどれかの話題だ。
いわゆる「耳タコ」状態。
だけどみんなが普段接してる日本語のニュースとかテレビではそうでもないだろうから、
どこかでこのニュースの話はしてあげなきゃな、とずっと思っていた。
みんなしっかり聞いてくれるし、
疑問とか意見もバンバン言ってくれるから
心強いなーと改めて実感した。
こういう知識とか関心って、
即効薬ではないけど、
次第にジワジワ効いてきて、
成績にも、視野の広さにもつながっていくから面白いなと思う。
それにしても、今日は一日中スコットランドの開票にソワソワさせられた。
明日の新聞やニュースには必ず出てくるだろう。みんながそれを目にしたとき、まずは「あ、あの話だ」って興味をもってくれるといいな。
そして...明日はいよいよ、泉陽の文化祭だ。
楽しむときは、目一杯、楽しめーー!!