僕は、大学生のとき、いろんなバイトをした。
観光地で人力車をひっぱるバイトもしたし(自動車の真横を、人力車をひっぱって走る!初日は死ぬかと思った)、
スポーツジムでも働いた。
でも、やっぱり思い出深いのは、塾でバイトしていた頃のことだ。
人との出会いが一番深い仕事だったからかな。
当時、中学生から浪人生まで、あらゆる学年の子に教えていた。
もはや、そのときの高3も社会人だ。
ちょっとギョッとする。そんな時間が経つんだな...と。
今日は、そのうちの1人が大阪にやって来る。
その子は、アメリカの公認会計士(CPA)の試験を受けにはるばる大阪まで来るんだけど、
立派に、全国最大級の銀行でしっかり働いてる。
昔教えた子と会って話すぐらい嬉しい&楽しいことはないよね。
人って、自分1人分しか生きられないけど、
先生って仕事のいいところは、
教えたみんなが将来、自分の何倍もいろんな経験をしてくれるのを想像できるところだ。
今の超英塾のみんなも、10年後、どうなってるだろう。かなり楽しみだ。
最近、時間が過ぎるのが激烈に早く感じる。
昔は10年後なんて遠い先だと思ってたけど、
今は10年なんてすぐ過ぎ去ってしまう気がしている。ちょっと怖いね。
ま、時間が早いってことは、楽しく生きてるってことだからOKだ。
今日も Enjoy! You live once! でいこう。
追記。
あ、今日は堺東も祭りをやってるのか!
みんな楽しそうだ。