東大は、入学すると、
学部&第二外国語(英語以外に、もう一つ学ぶ外国語)にもとづいて、
クラス分けがされる。
(厳密に言うと、事前にクラスは決まっていて、入学式の前に、クラスそろって
先輩クラスに引き連れられて旅行?に行く。 10年前の話だから、今は分からないけど)
で、そのとき同じクラスだったのが、Sだ。
Sは、超絶に頭が良くて、いまは自分の会社をやっている。
ときどき大阪に来てくれて話をしたりしていたんだけど、
いま、1か月の予定でアメリカに行っている。
向こうで、新しいサービスを立ち上げたりするらしい。いつも刺激をくれるのがこのSだ。
そんなSから、アメリカの写真が届いた。
なんか、TOEICのリスニングで出てきそうな写真。
この先、道路工事中。
表示が英語だってだけで、異国な感じが出てくるからおもしろいね。
ポテトに、とろけたチーズまでかかって・・・
たっぷりと太って帰ってくるだろう。
日本では、マクドのポテトがSだけになるって騒いでいるのに・・・。
これは・・・大学の中かな。
クリエイティブな感じの壁。
野菜のサイズがとてつもない・・・
僕も、アメリカに1か月ぐらいのんびり行ってみたいなぁ・・・
将来、誰か生徒の子がアメリカに進学してくれたら、そこに遊びに行ったりするのも楽しそう。
僕より英語ペラペラになってたりして。
年内、超英塾のクラスもあと数回だ。
最後はスペシャルイベントも待っている。
2014年も最後まで突っ走ろう。よし。