★おしらせ1 (新高1の人向け)
新年度は、週2回の通常クラスにプラスして、新しい試みもやることにしました。
TOEFL(トーフル)などにも興味のある人は、ぜひ体験会に来てみてください。
体験会の詳細は、こちらのページからチェックしてください。
(※後期入試を受ける子がもしこのページを見ていたら、あと少し、頑張れ!)
★おしらせ2 (新中2プラス、それより若い学年の人向け)
このブログの上の方にある、
『大阪府公立高校入試の英語改革』っていうページでも紹介していますが、
いま、新しい入試問題のトレーニング用の冊子を作っています。
というか、もう原稿は大昔にできていて、
あとはネイティブの仲間(英語教育の経験があるアメリカ出身の2人)と一緒に
ミーティングして内容を確定させる&レコーディングするだけなんですが、
やっとその日程が決まりそうです。
楽しみにしてくださっている方、もう少しお待ちください!
※ただし、第一弾の冊子は、本番レベルで作っています。
ですので、今はしっかりと英語の基礎を作る&音読トレーニングを取り入れて、
本気でリスニング用の耳を作っておく。この2つを頑張っておいてください。
教科書の音読をするときは、自己流ではなく、
CDを聞きながらできるだけネイティブのマネをして練習を!
(大抵どの教科書も、CDは2~3,000円ぐらいで売っていると思います。)