2015年3月19日木曜日

TOEFLに学割 & これからの数日間について




日経新聞の記事から。

TOEFLなど英語試験に「学割」検討





「学割」っていうのは、インパクトのある、覚えやすいネーミングやね。

大歓迎だ。前にも書いたけど、「話す」「書く」まで含まれる4技能型の英語試験だと、

どうしてもそれを人が採点するので(TOEFLのライティングは半分がプログラム採点だけど)、

人件費もかかって、受験料が高くなってしまう。

せめて学生の間は、受験料が1万円以内には収まるようにしてあげてほしいな。






こうして、どんどんTOEFL等の試験を受験でも使えるようにするための準備が整いつつある。

大変だけど、英語を頑張りたい子にとっては、ものすごくチャレンジのしがいのある時代になろうとしているなと強く感じる。





P.S,
明日から日曜まで、ブログの更新ができないかも? です。
そしてそのまま月曜は、公立高校の後期合格発表! なので、
午後、助っ人のみんなと一緒にチラシを配りにいきます。
いよいよ新年度という感じになってきた! 新しい気持ちで頑張っていこう。





新高校1年生 『体験会』やります。
 詳しくは【こちら】からどうぞ。
※次回は3/26(木)開催。

~来年度から、希望者のみんなには、
 追加でTOEFLのクラスもスタートします~