2015年6月14日日曜日

三国丘高校の文化祭2015



三国丘高校の文化祭に行ってきた。





先週の予報では雨だったのに、土日とも完全に晴れていた。

すごいなー。





ともかく、校舎に入って、らせん階段を上っていったんやけど・・・



なんか・・・

ハリーポッターの映画を思い出した。


↑こんなやつ。









とか思いながら、

生徒のみんなが出ているステージを観たり・・・(素直におもしろかった)














展示も見せてもらったり・・・ って、ん?




これって・・・


まさか・・・

東京オリンピックのときの、コレ?!



案の定、コレだった。



川渕チェアマンが実際にオリンピックで着用していたユニフォームらしい。

こんな普通に展示されてるなんて・・・やるなあ。







で、今度はイクラ。


と思ったら、これ、人工イクラで、


この溶液からできていた。 リアルすぎるよ・・・

回転寿司とかで、何も言われず出されたら、普通に食べるレベルだ。

これも生徒の子が教えてくれた。

ふだん、文化祭で理科の実験とかは見に行ったことがなかったから、

これも本当に面白かった。







あ。


この感じ・・・

たしか、去年の文化祭のときも見たことがある・・・

ええと・・・



これだ。これが去年バージョン。去年のブログ記事 に載せていた。

今年は「2015」という文字が加わっていた。









そして、

とにかく空腹だったので、

たこせんを食べたり、


ポップコーン食べたり、





ジュース飲んだり。

受付で「ジュースはあちらの自販機でどうぞー」って言われたんだけど、

え、教室に自販機?

と戸惑いつつ目を向けると・・・

この自動販売機は・・・


もう、アイデアがすごすぎる。

どうやったらこういう面白いことを思いつけるんだろう。

「オレンジ」って書かれたチケットを、コイン入れのところに押し込むと、、

自動で(?)、オレンジジュースが下から転がって出てきた。

後ろに生徒くんの足が見えているのがシュールでさらに面白かった。








でも、やっぱりお腹まだすいてるなー・・・と思っていたら、


三国丘高校の食堂! 初めて中に入った。

なんかいい雰囲気。

めちゃくちゃ悩んだ末、「から揚げ丼」に決定。



あれ?

これ、から揚げ丼? 親子丼の間違いじゃ・・・


お?


! たしかに「から揚げ丼」だった。

卵を載せてくれるなんて・・・最高すぎる。

泉陽の「からマヨ丼」もおいしかった けど、

三国丘の「から揚げ丼」は、和風の味で、こっちもかなりおいしかった。






お腹が満たされたところで、さらに生徒のみんなが出ている発表を鑑賞させてもらった。






普段と全然違うみんなの姿が見られたり、

保護者の方とも偶然 会ってお話させてもらったり、

かなり充実した週末を過ごさせてもらうことができた。

今年の文化祭も、かなり感謝だ。





あー、楽しかった。





生徒のみんなは、これで三国丘も泉陽もイベントが一段落して、

今度はあと2週間で期末テスト、そのまま夏休みに突入だ。






打ち上げにも行って、楽しみまくったら、

今度は急激に切り替えないといけないから大変だけど、

飽きるほどしっかり遊びまくったら、

そのまま今度は、驚くほどガッツリ勉強もしまくってほしいなと思う。

その頑張る手伝いを僕もしていこう。よし。