年明けに、大学時代の友達と久々に会うことになった。
男なんだけど、結婚したときに、
「なんでいつも、結婚したら、女性の方が男性の名字に合わせるんだ?変じゃない?」と言って、
自分の方の姓を奥さんの苗字へと変えたり、
3歳の子どもを英語メインで育てたりしている。
ちなみに、奥さんも日本人だ。
メインが英語って...
じゃあ、家ではセサミストリートばっかり見てるんだろうか...
ピタゴラスイッチとか見ないんだろうか...
学校はやっぱりインターナショナルスクールに通わせるんだろうか...
なんか聞きたいことが多すぎる。
こういう個性的な友達と久々に会うと、自分の世界もグッと広がる感じがする。
家族で大阪に遊びに来るらしいから、その3歳の子にも会えるだろう。
楽しみだなあ。また報告します。
今週末は冬合宿だけど、その前にクリスマスだ。
ユニバに行くと言ってた子たちもいた(ちなみに、USJじゃなくてユニバって呼ぶのは、たぶん大阪周辺だけな気がする)。
「先生、晴れるように祈っててなー」と言ってたけど、
数日前までの天気予報に反して、大阪は本当に晴れた。良かったねー。
ハードな冬合宿前に、クリスマスを楽しんできてくれればいいなと思う。
よし。