2016年5月8日日曜日

犬が自分のように喋ってくれる


昨日、大学時代の後輩と会ってきた。

いま27歳で、東京の会社を辞めて、新しいことをするために九州に移住するらしい。心から応援したいなーと思う。




それで、この後輩はIT関連の会社で働いていたので、そういう方面に強いんだけど、

昨日はこのソフトを教えてもらった。

なんと、顔を自動で認識してくれて、

自分が喋ると、それに合わせて画面の中で動物が動いてくれる!

見てもらうのが早そうなのでアップしてみた。





すごいよね。しかも、動物だけじゃなくて、人間の顔とか、変なキャラクターに変身することもできる。

ものすごく可能性が大きそうな気がする。







これがいつから使われているのか知らないけど、

こんなのがあるよー、という情報1つとっても、

知ってると知らないとじゃ、大きな差だと思う。

自分は「すごすぎるー」と感動していたけど、

前々から知っている人からすれば「今さらこんなので驚いてるの?」っていう感じかもしれない。

世の中、まだ知らない刺激的なものだらけなので、もっと学んでいきたいなーと思う。

こんな犬みたいな見た目で、「今日は助動詞をやるワン」とか言って動画作ったら、生徒の子も飽きないかもね。普段もそんな喋り方になっちゃいそうだけど・・・