2016年4月12日火曜日
学校・書店の方へ/関東/お菓子
超英塾で出している『TEAPトレーニング』という問題集について、
私立高校や書店の方からお問合せをいただくことが増えてきたので、
別ブログの方に記事を書きました。
高校の先生方や、書店・取次の担当者の方は、
お電話等いただく前に、そちらをご確認いただけると助かります!
~~~~~~~~~~~~~~~~
というわけで先日は、埼玉県のある私立高校で、
この『TEAPトレーニング』を、学校教材(副教材という感じかな)として採用していただいた。
とてもありがたいことだなーと思う。
それにしても、今までにもらった問い合わせは、
東京や埼玉、千葉といった、関東圏からのものが圧倒的多数だ。
それだけ、向こうではTEAP(ティープ)という試験が浸透しているんだなーと実感させられる。
(TEAPを入試に使える大学が関東圏に多いので、
そこに通いたい関東圏の子たちがTEAPにチャレンジするようになって、
それに合わせて学校でも教えるようになって・・・という流れなのかな、とも思う。)
もっと関西圏でもTEAPが盛り上がるようにしていきたいな。4技能のテストはやっぱり楽しいし。
そして昨日は、生徒の子が『きのこの山』をお土産にもってきてくれました!
Jeffは抹茶が苦手なんだけど、「そうやと思って、緑茶の方にしといたでー」って・・・優しすぎる!
(ちなみに塾では、抹茶が大好きっていう子と、抹茶ニガテっていう子が混在していて、おもしろいです。)
みんなでおいしくいただきました。いつも、本当に感謝です。
今日は高3メンバーの日。昨年度まで2日でやっていたものを1日に詰め込んでいるので、
もう今日もパワーの消費がめちゃくちゃ激しい日になると思うけど、頑張ろう。
(新しい教室は、もうすぐ壁を作る工事です。工務店さんから「4月中には完成OK」と言ってもらってるので、もう少しだけお待ちを!) よし。