前の記事でも書いたけど、毎回、
Checkup(チェックアップ)という名前の確認テストを作っている。
前回の授業の内容から問題を作って、ちゃんと理解できてるかチェックするわけだけど、
今ふと見たら、高3の子たちのCheckupファイルが178個と表示されていた。
これがもう少しすると200個になって、
そして300個に達する前には、みんな受験の日を迎えることになる。
毎回、「ここは苦手だろうからまた出してみよう」とか、
「これはもうマスターしてくれてるだろうし、他の問題にしよう」とか、
いろいろ考えながら作っているテストなので、
178っていう数字を見て、何となく感慨深い気持ちになってしまった。
今日から4月がスタート。新しい学年の1年間がスタートしようとしている(高3メンバーは、センター試験までもう300日を切ってるけど)。
「受験への力を身につけてもらう。同時に、使える英語・将来そのまま武器になる英語もマスターしてもらう」っていう、
どちらもとても大切な到達点にしているので、
特に高3のみんなは、このあと300日前後を良い過ごし方をしてほしいなーと思う。
高2、高1のみんなは、それを見て、
ロールモデル(将来自分もこんな風にやっていくぞーというモデル)にしてくれればベストだ。
というわけで、今夜の高3クラスのCheckupを作ろう。よし。
※現在、このブログの「コンタクトフォーム」からメッセージをいただいた場合、24時間以内には返信しています。
もし、メッセージを送ったのに24時間以内で返信がないぞという場合は、こちらに正常に届いていない場合がありますので、
改めて admin@cho-ee-juku.com にメールをいただくか、070-5043-5636までお電話いただけますと幸いです!
~~~~~~~~~~~~~~
三国丘高校・泉陽高校の新1年生向けに、体験会をやります。
(日程追加しました。)
くわしくは、超英塾の「体験会」お知らせページ をどうぞ!
三国丘高校・泉陽高校の新1年生向けに、体験会をやります。
(日程追加しました。)
くわしくは、超英塾の「体験会」お知らせページ をどうぞ!