2014年11月17日月曜日

becauseの使い方(中3&高校生むけ)





今日は軽めに、でも役立つ話を書こうかな。


中3の受験生、あと高校生でもやりがちなミス。








ライティングというか、英作文の問題で、

こんな風に書いてしまう子が本当に多い。





(×)
I love English. Because I can talk with people around the world.





これは・・・アウトだ。

「理由を書くときは、Becauseを使う」っていうのが頭の中にあって、ついこう書いてしまうんだと思う。





けど、

Because ~~~.    だけで一文を終わらせることは無い。

細かい説明は省いて結論を言うと、上の2つの文は、1つの文にくっつけてしまえば解決だ。





I love English because I can talk with people around the world.





これ、たぶんやってしまっている人が多いと思うから、気をつけてみてね。








・・・オマケ・・・


ただし、リーディングの問題とかで、

【問題】 Why does Mary like tigers?

に対して

【答え】 Because they are strong.

みたいに書くのはセーフと思っていいだろう。

でもこれは例外的で、

自分で英作文でbecauseを使うときは、やっぱりこういう書き方はしない。

I like tigers because they are strong. って、一文にまとめてしまおう。








いきなりの、

役立つ英語コーナーでした。